茅輪くぐり
六月も今日で終わり。今年も半分が終わったことになります。京都ではこの一年の真ん中の日には、茅輪(ちのわ)くぐりという行事が、各神社で行われます。ここ吉田神社でも、鳥居の前に茅萱でできた大きな輪が据え付けられました。この日、この茅輪をくぐってお参りをすると、暑い夏を健やかに過ごせると言われているのです。この行事は古典文学に出てくる「夏越の祓(なごしのはらい)」の名残りです。
下は、茅輪に付けられた人形(ひとがた)です。
京都では、この日に食べる「水無月(みなづき)」という和菓子が売られています。これは、上に小豆をのせた直角二等辺三角形の外郎(ういろう)のようなもので、なかなかおいしいものです。
また七月一日からは、いよいよ祇園祭りの行事が始まるのです。