−京都美術館めぐり−
このページでは京都のおすすめの美術館・博物館を紹介します。
さすがに美術館のHPはデザインの良さが光っています。
HPだけでも楽しめるものばかりです。ごゆっくりお楽しみください。
◆公立の美術館・博物館
・京都国立博物館<京都市東山区茶屋町>
http://www.kyohaku.go.jp/indexj.htm
何といっても、常設展が充実している。日本と中国の絵画・仏像・陶器など、美術の教科書でおなじみの作品に数多く巡り合うことになる。最近は、特別展も「スターウォーズ展」など意欲的。本館はフランス17世紀のバロック様式の外観を持ち重要文化財に指定されている。
・京都国立近代美術館<京都市左京区岡崎円勝寺町>
http://www.momak.go.jp/
毎回意欲的な展示をしているので、ホームページは要チェック。常設展も洋画が充実している。
・京都市美術館<京都市左京区岡崎円勝寺町>
http://www.city.kyoto.jp/bunshi/kmma/
・京都文化博物館<京都市中京区三条高倉
http://www.bunpaku.or.jp/index.html
京都の町の歴史が、模型を多用して分かりやすく展示されている。人形の精巧な作りと考証には、マニアックなほどで、これを見るだけでも十分楽しめる。また館内のシアターでは、古い日本映画を上映していることがあるので、要チェック! 一階には、江戸時代の路地店舗を再現してあり、ここで食事するのもなかなかいい。
・京都大学総合博物館<左京区吉田本町>
http://www.museum.kyoto-u.ac.jp/
京大所蔵の考古学の遺品や、化石などの展示。また東南アジアのジャングルが館内に復元してあったり、花折断層の一部を展示してあったり、大変楽しく勉強できる。
・京都府立堂本印象美術館<北区平野上柳町26−3>
http://www.jalan.net/kanko/SPT_168352.html
堂本印象のきらびやかな作品一色の美術館。建物も本人のデザインによる。
◆個性的な美術館
・何必館・京都現代美術館<東山区祇園町>
http://www.kahitsukan.or.jp/
京都・祇園の美術館。村上華岳、山口薫、北大路魯山人を中心に、近現代の絵画・
工芸・写真などを収蔵展示。5階には自然光を取り入れた坪庭「光庭」がある。.
・京都ギリシアローマ美術館<左京区下鴨北園町72>
京都には珍しく、ギリシャ・ローマの彫刻や壷などを多数展示している。エントランスのヘラクレスの巨大なトルソーが圧巻。客が少ないので半日ゆったりと心豊かに見学できる。残念ながら12月から2月の冬季は休館になる。下鴨の閑静な住宅街にある。
・細見美術館<左京区岡崎最勝寺町6−3>
http://www.emuseum.or.jp/
・高麗美術館<北区紫竹上岸町>
http://www.koryomuseum.or.jp/
上賀茂神社の近くにある。朝鮮半島の陶磁器、家具、木漆工芸、絵画、仏教美術、石像美術など。
・野村美術館<左京区南禅寺下河原町61>
http://www.nomura-museum.or.jp/
・小松均美術館<左京区大原井出町369 >
http://homepage3.nifty.com/KOMATSU-HITOSHI/
洛北大原の里にある。日本画家小松均の作品を展示。
・樂美術館<上京区油小路中立売上ル油橋詰町84>
http://www.raku-yaki.or.jp/museum/index-j.html
樂焼の歴史と茶器の美術館。
・北村美術館<上京区河原町今出川南一筋目東入ル>
・承天閣美術館<上京区今出川通鳥丸束入相国寺門前町701>
京都御所の北、相国寺山内にある。あまり知られていないが、金閣・銀閣はともに相国寺の末寺にあたり、それに関する資料がある。
周囲には同志社大学や京都御所があり散策にもってこいのロケーション。
・河井寛次郎記念館<東山区五条坂鐘鋳町>
ピカイチのお勧めスポット。陶芸家河井寛次郎の旧居を公開したもの。彼の古い作りのどっしりとした日本家屋に登り窯もある。あまり人が多くないので、ゆったりとした時間を過ごすことができる。五条通りの五条坂を一筋西を南へ50メートルほど。関連ページはこちら。
・泉屋博古館(せんおくはっこかん)<左京区鹿ケ谷下宮ノ前町27>
旧住友財閥が中国大陸で収集した、青銅器などのコレクション。エスカルゴのような展示館に数千年にわたる中国の歴史遺産が満載。春秋には、特別展を開催している。冬季は休館なので注意。中庭からは東山が望めて気持ちがよい。
・藤井斉成会有鄰館<京都市左京区岡崎円勝寺町44>
岡崎にある中国風の屋根をもった建物。建物の前の巨大な一対の獅子像が目立つ。中国美術のコレクション。開館日に注意。
・池大雅美術館<西京区松尾万石町57>
残念ながら、平成25年に閉館しました。収蔵品の一部は、京都文化博物館に移されたとのことです。
・アサヒビール大山崎山荘美術館<乙訓郡大山崎町大山崎小宇銭原5-3番地>
モネの睡蓮の素晴らしい絵が見られる。
■その他
・島津創業記念博物館<中京区木屋町二条南>
http://www.shimadzu.co.jp/forest/jindex.html
ノーベル賞の田中さんで有名な島津製作所の歴史を展示。科学史、医療器械の歴史の参考になるか。
・源氏物語ミュージアム<宇治市宇治東内45−26>
源氏物語の「宇治十帖」を中心とした物語りをもとに、当時の暮らしや物語りの舞台を展示している。また物語りを映画で紹介している。
・風俗博物館<京都市下京区新花屋町通堀川>
http://www.iz2.or.jp/
源氏物語を中心にして平安時代の衣装や風俗を展示している。
・東映太秦映画村映画文化館<右京区太秦東蜂ケ岡10>
太秦映画村の中にある。日本映画の歴史資料が豊富に展示されている。映画ファンには必見のスポット。
・梅小路蒸気機関車館<京都市下京区観喜寺町>
SL好きにはたまらない場所。大きな円形の方向転換機に続く線路に各種SLが勢揃いしている。公園内を本物のSLが走る。
・KYOTO手塚治虫ワールド<京都市下京区烏丸通塩小路>
京都駅ビルの劇場・シアター1200内にある。手塚まんがを読める。グッズショップもある。
・京都市歴史資料館<京都市上京区寺町通荒神口>
京都関係の古文書や資料が多数展示してある。
・美空ひばり館<京都市右京区嵯峨野天竜寺>
美空ファンは必見!
・京都嵐山オルゴール館<京都市右京区嵯峨天竜寺>
世界初のオルゴールや精巧なオルゴールを見て、その音色を楽しむことができる。
・月桂冠大倉記念館<京都市伏見区南浜町>
酒好きは必見の場所。入場すると酒瓶がついてくる!付近の酒蔵の町の散策もよい。また近くに坂本龍馬で有名な寺田屋もある。
・角屋もてなしの文化美術館<下京区西新屋敷揚屋町32>
京都の代表的な遊郭であった島原にある有名な揚屋の角屋。
・ギルドハウス京菓子(京菓子資料館)<上京区烏丸通上立売上ル>
俵屋吉富の最上階にあり、 和菓子の歴史や変遷、「糖芸菓子」などが見られる。
・さくら銀行京都文化財展示室<下京区四条通烏丸東入ル>
祇園祭山鉾の装飾品や工芸品や古文書などを展示している。
◆リンク集
・京のカルチャースポット
ここに紹介したスポットばかりでなく、文化的な匂いのする施設をTV番組のムービーで紹している。大変わかりやすい案内。
・京都府内博物館・美術館
http://www.city.okayama.okayama.jp/museum/link/kyoto/
■京都案内のページ
・ぷらっと京都観光情報
・京都市観光協会ホームページ
・京都市観光文化情報システム
・3D-京都観光マップ