■更新記録
(2002.9月1日から2004.12月9日までの更新記録へ)
2006.12.27
・「白侘助」をアップしました。清楚な小型の椿です。
2006.12.25
・「竹林」をアップしました。嵯峨野の竹林の冬です。
2006.12.22
・「Merry Christmas!」をアップしました。駅ビルの京都随一の巨大クリスマスツリーです。
2006.12.21
・「St. Agnes」をアップしました。平安女学院のクリスマスイルミネーションです。
2006.12.20
・「イルミネーション」をアップしました。植物園のクリスマスイルミネーションです。
2006.12.19
・「フウの12月」をアップしました。フウの巨木です。
2006.12.18
・「加賀侘助」をアップしました。椿の季節の始まりです。
2006.12.17
・「表慶館」をアップしました。東京国立博博物館の内部の装飾です。
2006.12.15
・「真昼のツリー」をアップしました。府立植物園のクリスマスイルミネーションが今日から始まります。
2006.12.14
・「神楽坂」をアップしました。東京での一こまです。
2006.12.13
・「夜の鉄橋」をアップしました。岐阜の忠節橋の夜です。
2006.12.12
・「初冬の木々」をアップしました。いよいよ京都も冬を迎えます。
2006.12.10
・「フウの紅葉」をアップしました。府立植物園随一の大木・フウの木のみごとな紅葉です。
2006.12.8
・「東山」をアップしました。この季節の東山の山肌には思わず魅せられます。
2006.12.7
・「塔の晩秋」をアップしました。真如堂の塔の晩秋です。
2006.12.6
・「蓮華寺の晩秋2」をアップしました。昨日に続いて蓮華寺のみごとな庭です。
2006.12.5
・「蓮華寺の晩秋」をアップしました。洛北・蓮華寺の美しい庭です。
2006.12.4
・「Gunte」をアップしました。鴨川の橋のしたの、巧まぬデザインです。
2006.12.3
・「山茶花」をアップしました。清楚な姿です。
2006.12.1
・「秋の参道」をアップしました。真如堂の裏参道の味わい深い一こまです。
2006.11.30
・「秋のグラデーション」をアップしました。真如堂の秋は、今が最高潮です。
2006.11.29
・「池塘の楓」をアップしました。府立植物園の豪華なシーンです。
2006.11.28
・「街角の秋」をアップしました。京大・西部講堂前の秋です。
2006.11.27
・「岡崎・秋」をアップしました。琵琶湖疏水の秋を味わっていただけるでしょうか。
2006.11.26
・「ユリノキの秋」をアップしました。不思議な空間を演出してくれます。
2006.11.22
・「知恩院ライトアップ」をアップしました。今年のモミジはまだ早いようです。迫力に欠けています。
2006.11.21
・「秋の噴水」をアップしました。東本願寺の門前の噴水です。
2006.11.20
・「御所の秋」をアップしました。今年の紅葉はおそいようですが、それでも鮮やかな紅を見せています。
2006.11.18
・「ハリストス」をアップしました。京都とは思えない雰囲気です。
2006.11.17
・「朝の光・秋」をアップしました。加茂川右岸のみごとな黄葉です。
2006..11.16
・「Ivy」をアップしました。ツタの紅葉がとてもきれいになっています。
2006.11.15
・「菊花展」をアップしました。うら側から見た菊花展です。
2006.11.14
・「小菊」をアップしました。各地で菊花展が盛んですが、そのありふれた場面です。
2006.11.13
・「On a Clear Day '06」をアップしました。岐阜城からの眺めです。
2006.11.12
・「博物館の昼下がり」をアップしました。京都国立博物館の前庭です。
2006.11.10
・「飛雲閣」をアップしました。京都は秋の特別拝観を開催中です。
2006.11.9
・「菊の朝」をアップしました。香り高い菊の花です。
2006.11.8
・「長良川」をアップしました。墨絵のような雰囲気に撮れました。
2006.11.7
・「イトラッキョウ」をアップしました。とても可憐な花です。
2006.11.6
・「空色朝顔」をアップしました。この季節になっても元気に咲くアサガオです。
2006.11.5
・「石蕗」をアップしました。この花を見るともう冬が近いと感じてしまいます。
2006.11.3
・「嵯峨菊」をアップしました。今日は文化の日。久しぶりにゆったりした一日でした。
2006.11.2
・「二条城」をアップしました。京都の各名所ではライトアップが盛んです。
2006.11.1
・「貴船・団扇」をアップしました。早いもので今日から11月です。
2006.10.31
・「貴船川」をアップしました。早いもので、今日で10月も終わりです。11月の京都は本格的な秋の観光シーズンを迎えるのです。
2006.10.30
・「貴船菊」をアップしました。キンポウゲ科の花です。名前のゆかりの地で見るのはひとしおです。
2006.10.29
・「大文字草」をアップしました。貴船の街道で見付けた可憐な花です。
2006.10.27
・「貴船1」をアップしました。恒例の芋煮会です。
2006.10.26
・「池の天」をアップしました。池に映る空もクリアーです。
2006.10.25
・「ホトトギス」をアップしました。まじまじ見るとなかなかシュールな味のある花です。
2006.10.24
・「飛行船」をアップしました。飛行機は突然姿を現して、我々を驚かせます。
2006.;10.23
・「パンパスグラス」をアップしました。アルゼンチンのパンパ草原を想像させてくれる植物です。
2006.10.22
・「マルバノキ」をアップしました。秋の深まりを実感させてくれる木です。今日は京都では「時代祭り」と「鞍馬の火祭り」の日でした。さぞにぎわったことでしょう。
2006.10.19
・「ノウタケ」をアップしました。特徴のあるキノコです。植物園での一こまです。
2006.10.18
・「カラカサダケ」をアップしました。巨大なキノコの代表です。法然院にて。
2006.10.17
・「ロケ」をアップしました。真如堂で映画『大奥』のロケをしているのに出会いました。
2006.1016
・「川面」をアップしました。川面に反射する光に照らされるコスモスには秋の深まりを感じます。
2006.10.15
・「一夜城」をアップしました。岐阜・墨俣の一夜城です。
2006.10.13
・「アサギマダラ」をアップしました。長い旅路の途中に立ち寄ってくれた客人です。
2006.10.12
・「コスモスの土手」をアップしました。風に吹かれる花たちは、心地よさそうです。
2006.10.11
・「タマスダレの秋」をアップしました。可憐な花が、疏水分流の土手に群生しています。
2006.10.10
・「サルビア・レウカンタ」をアップしました。特徴のある花むらです。
2006.10.9
・「光る川」をアップしました。私の故郷の岐阜の長良川は、まだまだ色々な魅力があります。
2006.10.8
・「鉄橋」をアップしました。岐阜の長良川に懸かるJR東海道線の鉄橋です。この踏切は本当に怖い!
2006.10.6
・「秋の穂」をアップしました。今日は仲秋。残念ながら名月は叢雲からあまり顔を出してくれていません。
2006.10.5
・「秋の池2」をアップしました。むつまじいカモのつがいです。
2006.10.4
・「秋の池」をアップしました。絵画的な印象が出ているでしょうか。
2006.10.3
・「サルビアの花園」をアップしました。
2006.10.2
・「けもの道の進化」をアップしました。この変貌はなかなか考えさせるものがあります。
2006.10.1
・「紫苑」をアップしました。パンパスグラスとの取り合わせは、いかにも秋の風物詩です。
2006.9.29
・「トワイライト」をアップしましたた。短く魅惑的な時間です。
2006.9.28
・「鈴虫花」をアップしました。なかなかユニークな形をした花です。
2006.9.27
・「松虫草」をアップしました。薄紫のなかなかゆかしい花です。
2006.9.26
・「吾亦紅」をアップしました。この花をみると秋も深まってきたのが実感されます。
2006.9.25
・「白ヒガンバナ」をアップしました。優雅な感じのする花です。
2006.9.24
・「オキナワスズメウリ」をアップしました。可愛らしい小さなウリです。
2006.9.22
・「萩の庭」をアップしました。圧倒的なボリュームの萩の花です。
2006.9.21
・「ガーベラ」をアップしました。鮮烈な朱です。秋の中の夏。
2006.9.20
・「中之島・夕暮れ」をアップしました。私のお気に入りの大阪スポットです。
2006.9.19
・「ニラの花」をアップしました。おなじみの野菜の意外に可憐な花です。
2006.9.18
・「コンテリクラマコケ」をアップしました。その青みがかった不思議な色が特色のシダです。
2006.9.17
・「鶏頭」をアップしました。なかなか満足な写真にはいたりません。
2006.9.15
・「朝顔の咲く秋」をアップしました。楚々とした上品な色合いの花です。
2006.9.14
・「海鼠壁」をアップしました。青紅葉の木陰に佇むお倉の風情はなかなか味があります。
2006.9.13
・「六角堂」をアップしました。なかなか味のあるお地蔵さんです。
2006.9.12
・「装飾2」をアップしました。昨日と同じ京都文化博物館の内部です。
2006.9.11
・「装飾」をアップしました。京都文化博物館でのシーンです。
2006.9.10
・「ハンミョウ」をアップしました。別名「みちおしえ」ともいいます。
2006.9.8
・「ペンタス」をアップしました。群星のような花です。
2006.9.7
・「初秋の池」をアップしました。法然院のお庭の池です。
2006.9.6
・「ジンジャーの花」をアップしました。おなじみのショウガからは想像がつかないようなきれいな花です。
2006.9.5
・「影と光」をアップしました。秋の光は夏よりも強烈なようにも感じます。
2006.9.4
・「ネコノヒゲ」をアップしました。特徴的な面白い形の花です。
2006.9.3
・「クレオメの夜」をアップしました。夜のバス停のつかの間の抒情です。
2006.9.1
・「ナンバンギセルの疑問は?」をアップしました。今日から九月。厳しい夏もようやく終わりです。
2006.8.31
・「空の佇まい」をアップしました。本日の夕暮れの空です。
2006.8.30
・「夏の御陵」をアップしました。陽成天皇神楽岡東陵です。
2006.8.29
・「サワギキョウ」をアップしました。風変わりな形の花です。
2006.8.28
・「クレオメ」をアップしました。極楽鳥に似ています。
2006.8.25
・「ヨウシュヤマゴボウ」をアップしました。大きな葉のみごとな色彩を見ていただきたいと思います。
2006.8.24
・「百日紅」をアップしました。夏には欠かせない定番です。
2006.8.23
・「モネのひまわり」をアップしました。ひまわりがこんなに他種類あるとは驚きです。
2006.8.22
・「蓮池の夏'06」をアップしました。巨大なハスの葉の構造美が目を引きます。
2006.8.21
・「カノコユリ」をアップしました。林の中の華麗な花です。
2006.8.20
・「夏の夜の」をアップしました。岐阜公園でのクリスマスのような夜のイベントです。
2006.8.18
・「紅い時計草」をアップしました。珍しい園芸品種です。
2006.8.17
・「球体の夏」をアップしました。東京都立美術館のモニュメントです。
2006.8.16
・「左大文字」をアップしました。今年も大文字の送り火の日を迎えました。私もこの送り火をあと何回見られるのだろうかと考えてしまうこのごろです。
2006.8.15
・「緑蔭・糺の森」をアップしました。このところ京都は晴天続きで、うだるような暑さ。その中で涼しい風の吹き渡る糺の森です。
2006.8.14
・「ショウジョウトンボ」をアップしました。真っ赤なトンボは、真夏の午後に似合います。
2006.8.13
・「取り壊す」をアップしました。世の無常を感じるこのごろです。
2006.8.11
・「芙蓉の朝」をアップしました。とても清楚な花です。
2006.8.10
・「出町の八月」をアップしました。気持ちの良い光景です。
2006.8.9
・「六道の辻」をアップしました。今年も精霊迎えの時期がやってきました。
2006.8.8
・「噴水と少女」をアップしました。魅力的な少女の彫刻です。
2006.8.7
・「ヒオウギ」をアップしました。林の中の可憐な花です。
2006.8.6
・「ハスの朝」をアップしました。静謐という言葉を思い出します。
2006.8.4
・「夏の花園」をアップしました。朝一番の植物園は格別です。
2006.8.3
・「ナツズイセン」をアップしました。涼しげな上品な花です。
2006.8.2
・「閑院宮邸」をアップしました。ようやく梅雨が完全に明け、本格的な夏空になってきました。
2006.7.31
・「花火 the movie'06」と「花火'06」をアップしました。この週末に行われた岐阜・長良川の花火大会です。
2006.7.30
・「木槿の朝」をアップしました。早起きは三文の得、ですね。
2006.7.28
・「琵琶湖と鷺」をアップしました。昨日に続き、琵琶湖での一こまです。
2006.7.27
・「稲田の百合」をアップしました。琵琶湖岸の風景です。
2006.7.26
・「時代屋」をアップしました。北野天神の例祭の出店です。
2006.7.25
・「ツイスト」をアップしました。御所の黒松の大木です。
2006.7.24
・「楓の池・夏」をアップしました。夏の楓の風情もなかなかです。
2006.7.23
・「玉の世界」をアップしました。不思議な球です。
2006.7.21
・「雨の睡蓮」をアップしました。植物園の睡蓮池の一こまです。
2006.7.20
・「苔の庭」をアップしました。法然院のお庭です。
2006.7.19
・「ヘメロカリス」をアップしました。キスゲの仲間の花です。
2006.7.18
・「ヤマユリの小径」をアップしました。山の小径での思わぬ邂逅。
2006.7.17
・「マツカサキク」をアップしました。今日は休日で、祇園祭の山鉾巡行の日でしたが、残念なことに一日雨が降り続き、私は外出出来ませんでした。
2006.7.16
・「切り株」をアップしました。キノコの衣をまとっています。
2006.7.14
・「クサキョウチクトウ」をアップしました。京都は暑さでうだっています。
2006.7.13
・「睡蓮」をアップしました。この二日間、私にとって新しい体験で、更新をお休みいたしました。
2006.7.10
・「キキョウ」をアップしました。府立植物園にて。ところで明日から、都合により二三日更新ができません。よろしくお願いします。
2006.7.9
・「チョウセンアザミ」をアップしました。アーティチョークの名で西洋料理に使われます。
2006.7.7
・「ギボウシ」をアップしました。とても上品で清楚な感じの花です。
2006.7.6
・「クガイソウ」をアップしました。別名「虎の尾」とも。
2006.7.5
・「森のきのこ」をアップしました。小さな目から見た画像です。
2006.7.4
・「ポンテデリア」をアップしました。薄紫のなかなか美しい水草です。
2006.7.3
・「トケイソウの時」をアップしました。時計そのもののデザインは、驚くばかりです。
2006.7.2
・「半夏生」をアップしました。この時期の定番の草です。
2006.6.30
・「アジサイの疏水」をアップしました。今日で六月も終わりです。今年も半年が過ぎたことになるのです。
2006.6.29
・「安楽寺」をアップしました。緑の中のこぢんまりとしたお寺です。
2006.6.28
・「アジサイ」をアップしました。フリルがかわいいヤマアジサイです。
2006.6.27
・「キノコ日和」をアップしました。恒例のキヌガサダケが今年も出ました。
2006.6.26
・「アサザの池」をアップしました。初夏の池を彩る花です。
2006.6.25
・「ナツツバキ」をアップしました。「沙羅双樹」で有名な「沙羅」の花です。
2006.6.23
・「サボテンの花」をアップしました。街角で見つけた花です。
2006.6.22
・「ホタルの軌跡」をアップしました。京都の各地でホタルの飛びかう頃になりました。
2006.6.21
・「マムシグサ」をアップしました。独特の形の花です。それにしても、名前の不気味さはどうでしょう。
2006.6.20
・「イワガラミ」をアップしました。名は体を表す。その通りの植物。みごとに花をつけています。
2006.6.19
・「アリウム2」をアップしました。クマンバチが蜜集めで忙しく飛び回っている姿が可愛らしい感じです。
2006.6.18
・「タチアオイ」をアップしました。この季節を象徴するような花です。
2006.6.16
・「植治の庭・洛翠」および「植治1・洛翠」をアップしました。
2006.6.15
・「花菖蒲の庭」をアップしました。恒例になりました岡崎・碧雲荘の花菖蒲です。
2006.6.14
・「ザクロの花」をアップしました。私の実家に咲いた花です。
2006.6.13
・「アリウム」をアップしました。巨大ネギボウズです。
2006.6.12
・「アワモリショウマ」をアップしました。これも詩仙堂の庭園の花です。
2006.6.11
・「京鹿の子の庭」をアップしました。詩仙堂の庭園の代表的な花です。
2006.6.9
・「サツキの庭」をアップしました。サツキのみごとな詩仙堂の庭園です。
2006.6.8
・「芭蕉庵・窓」をアップしました。ここで名句が次々に作られたと考えると感慨深いものです。
2006.6.7
・「芭蕉庵」をアップしました。緑にあふれた中でサツキが盛りを迎えています。
2006.6.6
・「トビシマカンゾウ」をアップしました。黄色がほの暗い林の中で印象的です。
2006.6.5
・「キンギョソウ」をアップしました。この季節、植物園の中でもっとも華やかなコーナーです。
2006.6.4
・「ユキノシタ」をアップしました。中山油店の水車を背景にしています。
2006.6.2
・「ドラクンクルス」をアップしました。世にも珍しい臭い花です。
2006.6.1
・「ヤマボウシ」をアップしました。今日から六月。はやいものです。本格的な梅雨が始まろうとしています。
2006.5.31
・「カラタネオガタマ」をアップしました。今日で五月も終わりを迎えます。季節の移りかわりの速さにはとまどってしまいます。
2006.5.30
・「洗濯船 in 岐阜」をアップしました。なかなか味わいのある建物です。重要文化財級と思います。
2006.5.29
・「サラサドウダン」をアップしました。可愛らしい花です。
2006.5.28
・「ヤグルマソウ」をアップしました。花の付き方はフラクタルになります。
2006.5.26
・「影」をアップしました。少し風変わりなミヤコワスレの画像です。
2006.5.25
・「芍薬」をアップしました。初夏の華麗な花です。
2006.5.24
・「ジャーマンアイリス」をアップしました。みごとな大輪のアヤメ科です。
2006.5.23
・「アカツメクサ」をアップしました。昨日に引き続き、岐阜の長良川の川原にて。
2006.5.22
・「六つ葉と四つ葉」をアップしました。驚く六つ葉のシロツメクサです。長良川の川原で見つけました。
2006.5.21
・「キショウブの沢」をアップしました。岐阜の長良川の水辺の光景です。久しぶりの五月晴れがさわやかです。
2006.5.19
・「ハンカチの木」をアップしました。これは珍しい、その名の通りハンカチのような花です。
2006.5.18
・「池・南禅院」をアップしました。南禅寺の塔頭・南禅院の庭園の池です。現実を通り越して、夢の中のような気がしてきます。
2006.5.17
・「御蔭祭り'06」をアップしました。毎年五月十二日に催される下鴨神社のお祭りで、葵祭りの一環です。
2006.5.16
・「大田神社・カキツバタ」をアップしました。心地よい沢に、一面のカキツバタ。毎年のこの季節の楽しみです。
2006.5.15
・「葵祭り'06」をアップしました。上賀茂神社での「走馬(そうめ)の儀」での一こまです。
2006.5.14
・「テッセン」をアップしました。街角にこんな上品な花がさく町は、大好きです。
2006.5.12
・「噴水の五月」をアップしました。何か心をうきうきさせてくれます。
2006.5.11
・「シャクナゲの森」をアップしました。森の中に輝くシャクナゲの花です。
2006.5.10
・「サツキの垣根」をアップしました。さるお宅に咲きほこるみごとなサツキです。
2006.5.9
・「牡丹の光」をアップしました。昨日に続いて華麗な牡丹の花です。
2006.5.8
・「白牡丹」をアップしました。みごとな牡丹の光です。
2006.5.7
・「イチハツ」をアップしました。若葉の中で清楚な姿を見せてくれています。
2006.5.5
・「こいのぼり2」をアップしました。京都各地では色々な行事が行われていますが、今日は家でゆったりしました。
2006.5.4
・「こいのぼり」をアップしました。桜とこいのぼりの珍しい取り合わせです。
2006.5.2
・「社家」をアップしました。上賀茂神社の神主の邸宅のお庭です。若緑がとても気持ちのいい場所です。
2006.5.1
・「オドリコソウの五月」をアップしました。この花が咲くと五月を実感します。
2006.4.30
・「シャクナゲの光」をアップしました。シャクナゲの花のまわりは不思議な光に包まれています。
2006.4.28
・「アカメガシワ」をアップしました。印象的な色です。
2006.4.27
・「チューリップ畑」をアップしました。春そのものです。
2006.4.26
・「龍安寺・春」をアップしました。石庭を取り囲む油塀の外の桜とシャクナゲです。
2006.4.25
・「スミレの野原」をアップしました。野生のスミレの群生です。
2006.4.24
・「チューリップ」をアップしました。広い植物園のチューリップ畑は、格別です。
2006.4.23
・「椿の首府・草紙洗い」をアップしました。ほれぼれするほど素晴らしい椿です。
2006.4.21
・「御所・八重桜」をアップしました。八重桜は、桜の季節の終わりを告げるものです。
2006.4.20
・「バイモの春」をアップしました。桜の季節が昨夜来の風雨で散り果て、京都の桜も終わりを迎えました。
2006.4.19
・「哲学の道」をアップしました。哲学の道は、ソメイヨシノとは違う白い花の桜が多く咲きます。
2006.4.18
・「御室の春」をアップしました。あまりに有名な仁和寺の桜です。
2006.4.17
・「紅枝垂れの森」をアップしました。今年の御所は、私がこれまでに見たことがないほどみごとなサクラでした。
2006.4.16
・「カタクリの春」をアップしました。春のエフェメラルです。
・「岡崎・桜の疎水」をアップしました。パノラマで桜の満開を見ました。
2006.4.12
・「夜桜・植物園」をアップしました。今年から府立植物園で
2006.4.11
・「土手の春」をアップしました。岐阜の長良川の土手です。
2006.4.10
・「中華風」をアップしました。岐阜公園での風景です。
2006.4.9
・「御所・枝垂れ桜3」をアップしました。今年はとりわけ素晴らしい咲きっぷりです。
2006.4.7
・「ミツバツツジ」をアップしました。南禅寺付近です。
2006.4.6
・「疎水の桜」をアップしました。銀閣寺の疎水の桜です。
2006.4.5
・「平野神社・夜桜」をアップしました。京都の桜は、もうすぐ満開をむかえます。
2006.4.4
・「御所・枝垂れ桜」をアップしました。今日すばらしい満開をむかえていました。
2006.4.3
・「白木蓮」をアップしました。京都は桜週間に突入しています。
2006.4.2
・「春祭り」をアップしました。桜の下の私の故郷岐阜の祭りです。
2006.3.31
・「蔵と柳」をアップしました。今日で三月も終わりです。この冬に続き何か異常な感じのする気候の春です。
2006.3.30
・「モクレンの空」をアップしました。春といえど、今年はどうしたことでしょう。今日は京都に雪が降りました。
2006.3.29
・「アーモンドの春」をアップしました。本格的な春の使者です。
2006.3.28
・「クロッカスの野辺」をアップしました。一面のクロッカスは、春そのものです。
2006.3.27
・「御所・枝垂れ桜」をアップしました。カワセミ画像もどうぞ。
2006.3.26
・「門前」をアップしました。柳が花をつけ、風に揺れています。
2006.3.24
・「お土居の梅」をアップしました。北野天神の梅苑です。
2006.3.23
・「フリージア」をアップしました。いよいよ春本番にふさわしい華やかさです。
2006.3.22
・「梅の園2」をアップしました。植物園の梅の園です。このHPでは定番になりました。
2006.3.21
・「梅の園」をアップしました。春分の日の植物園です。
2006.3.20
・「抽象画」をアップしました。植物園の蓮池の描く抽象画です。
2006.3.19
・「早春のお散歩」をアップしました。御所の梅の下の子供たちです。
2006.3.17
・「ショウジョウバカマ」をアップしました。早春の可憐な野草です。
2006.3.17
・「見下ろす」をアップしました。東山の斜面に咲く梅の花です。
2006.3.16
・「堀川柳」をアップしました。柳の芽の柔らかな緑が目に優しいのです。
2006.3.15
・「ザゼンソウ」をアップしました。独特の風貌を見せる植物です。
2006.3.13
・「クロッカスの野」をアップしました。青春を象徴するように思えます。
2006.3.10
・「落ち椿」をアップしました。詩仙堂の庭での一シーンです。
2006.3.9
・「大三角草」をアップしました。早春の可憐な花です。
2006.3.8
・「早春の詩仙堂」をアップしました。花はまだあまりありませんが、それなりの風情があります。
2006.3.7
・「ネコヤナギの春」をアップしました。
2006.3.6
・「椿の首府・紅唐子」をアップしました。変わった形の華麗な椿です。
2006.3.5
・「街の中の山」をアップしました。岐阜の街角で見た光景です。
2006.3.3
・「流し雛」をアップしました。下鴨神社での流し雛の行事です。
2006.3.2
・「駒井邸」をアップしました。ヴォーリスの設計による建物です。三月に入り、いよいよ本格的な春です。
2006.2.28
・「サザンカの垣根」をアップしました。今日で寒かった二月が終わり、明日から三月。春らんまんを心待ちにしている私です。
2006.2.27
・「御所の梅」をアップしました。一際優美な梅の花です。
2006.2.26
・「早春の疎林」をアップしました。東海道線の車窓からの風景です。
2006.2.24
・「落花」をアップしました。サザンカの木の下は、この季節華やぐのです。
2006.2.23
・「冬の桜」をアップしました。一冬咲き続ける不思議なサクラです。
2006.2.22
・「桜草」をアップしました。私にとってまさに春の使者です。
2006.2.21
・「早春の比叡」をアップしました。植物園から見た比叡の姿です。
2006.2.20
・「椿の首府・有楽」をアップしました。ピンクの可憐なツバキです。
2006.2.19
・「春の散歩」をアップしました。春の日差しがまぶしくなりました。
2006.2.17
・「椿の首府・菊冬至」をアップしました。八重咲きの美しい椿です。
2006.2.16
・「早春の黄昏」をアップしました。夕暮れが美しい季節になりました。
2006.2.15
・「御所のハイウェイ」をアップしました。御所の自転車の「けもの道」です。
2006.2.14
・「春めく」をアップしました。春らしい色彩の氾濫です。
2006.2.13
・「鉄路の夕暮れ」をアップしました。夕暮れは、人の心を酔わせるものをもっています。最近私の愛機Panasonic FZ5 が故障して修理に出しているので、シナマンサクからToshiba PDR-M70 を使用しています。レスポンスがやや遅く300万画素ですが、やはり以前から愛用していますので手になじみます。これから当分M70 の画像になると思います。
2006.2.12
・「福寿草」をアップしました。これも早春の代表的な花です。
2006.2.11
・「節分草」をアップしました。春を実感する可憐な花です。
2006.2.10
・「椿の首府・桃色雪中花」をアップしました。早咲きの可憐な椿の花です。
2006.2.9
・「シナマンサク」をアップしました。春を告げる花です。
2006.2.8
・「蓮池と翡翠」をアップしました。植物園にもカワセミの姿がみられます。
2006.2.7
・「スノードロップ」をアップしました。その名の通り純白の可憐な花です。
2006.2.6
・「タラヨウの空」をアップしました。雪の朝のまぶしいコントラストです。
2006.2.5
・「朝の塔」をアップしました。岐阜公園の雪の朝です。
2006.2.3
・「廬山寺・節分」をアップしました。鬼の加持です。
2006.2.2
・「メリノール」をアップしました。修道院がこんなに身近かにあるとは気がつきませんでした。
2006.1.31
・「冬の日」をアップしました。今日で一月も終わりです。何か信じられないような速さで月日が進むことです。
2006.1.30
・「シダレエンジュの冬」をアップしました。印象的な姿です。
2006.1.29
・「上七軒」をアップしました。なかなか情緒豊かな界隈です。
2006.1.27
・「雲龍梅」をアップしました。北野天神で今年最初の梅の花です。
2006.1.26
・「菜花」をアップしました。黄色は春を感じさせる色だと、いまさらながら思いいたりました。
2006.1.25
・「枝と塔」をアップしました。真如堂の塔と枝が生み出すデザインです。
2006.1.24
・「六地蔵」をアップしました。真如堂での心の温まる一こまです。
2006.1.23
・「伊吹山・厳冬」をアップしました。墨絵のような冬の山の姿です。
2006.1.22
・「長良川」をアップしました。岐阜のさわやかな光景です。
2006.1.20
・「赤松」をアップしました。東山の風情を特徴づける赤松です。
2006.1.19
・「ロウバイの春」をアップしました。植物園のロウバイの花です。
2006.1.18
・「塒へ」をアップしました。鴨川ほとりの夕暮れ風景です。
2006.01.17
・「春遠からじ」をアップしました。可憐な水仙の花です。
2006.1.16
・「冬山の赤」をアップしました。岐阜の冬の山肌です。
2006.1.15
・「冬森の宵」をアップしました。糺の森での一こまです。
2006.1.13
・「雪の朝(2)」をアップしました。高野川の雪景色です。
2006.1.12
・「網と空」をアップしました。巧まぬデザインを発見するのは、喜びです。
2006.1.11
・「岡崎(3)」をアップしました。京都会館前のケヤキ並木の繊細な冬姿です。
2006.1.10
・「岡崎(2)」をアップしました。中国風のシルエットが印象的です。
2006.1.9
・「岡崎」をアップしました。成人式で、街は晴れ着であふれています。
2006.1.8
・「朝の雪」をアップしました。雪のつもった梅の枝のつくる造形です。
2006.1.6
・「深泥池・冬」をアップしました。街の中でこんな風景に出会える京都という町のすばらしさ。
2006.1.5
・「祇園・白川の冬」をアップしました。冬の京都もまたよし、です。
2006.1.4
・「蹴鞠初め」をアップしました。サッカーのリフティングをみんなでやるというゲームです。
2006.1.3
・「朝の光」をアップしました。新年にふさわしい寒い、しかし凛とした朝です。
2006.1.2
・ピックなお年玉!『中年期のこころ模様』の全文を、無料でダウンロードできるようにしました。Dr.Ito に感謝!!まずは最初の四分の一から。
2006.1.1
・「賀正'06」をアップしました。今年こそは、いい年にしたいと思います。このHPを引き続き応援よろしくお願いします。
2005.12.29
・「細枝の暮れ」をアップしました。今年もごくわずかとなりました。「暮れ」は一年の暮れでもあります。
2005.12.28
・「秋の名残り(4)」をアップしました。何事かを語る落ち葉もあります。
2005.12.27
・「東山初冬」をアップしました。この季節の東山の山肌は、何か人の心を引きつけるものがあるような気がします。
2005.12.26
・「雪の朝(2)」をアップしました。季節の移り変わりの速さを実感します。
2005.12.25
・「聖夜'05」をアップしました。府立植物園のイルミネーションです。
2005.12.23
・「雪の朝(1)」をアップしました。夜来の雪も上がって、よく晴れた一日でしたが、風がことのほか寒く感じました。
2005.12.22
・「法然院の雪」をアップしました。この寒波は身に応えますね。
2005.12.21
・「秋の名残り(3)」をアップしました。植物園の小春日和です。
2005.12.20
・「秋の名残り(2)」をアップしました。真如堂の伽藍の遠景です。
2005.12.19
・「秋の名残り」をアップしました。大雪が降って、季節は確実に変わっていますが、秋の名残りをしばらく続けたいと思います。
2005.12.18
・「吉田山の秋」をアップしました。記録的な大寒波で、冷蔵庫の中のほうが暖かいくらいですね。岐阜市内では20-30センチほども積もっていました。こんなことは、12月では小さいころから記憶にありません。
2005.12.16
・「蓮華寺の秋・翡翠」をアップしました。私ははじめて翡翠の画像を撮ることができたのでした。
2005.12.15
・「蓮華寺の秋(2)」をアップしました。池の鯉の動きもゆっくりになっています。
2005.12.14
・「蓮華寺の秋(1)」をアップしました。十二月の思わぬ雪の後でしたが、まだ紅葉は散り残っていました。
2005.12.13
・「ユリノキの道」をアップしました。みごとな紅葉が、この寒波の中にも見られるのは、全く不思議な気がします。
2005.12.12
・「フウの秋(3)」をアップしました。フウの老大木の全貌です。
2005.12.11
・「フウの秋(2)」をアップしました。秋の終わりの叙情的なものが出ていないでしょうか?
2005.12.9
・「フウの秋」をアップしました。みごとな巨木の紅葉です。
2005.12.8
・「曼殊院の秋(2)」をアップしました。今日は、太平洋戦争が開戦し、日本が泥沼の戦争に突入していった日だと思ったのですが、ニュースなどでは、ほとんど取り上げられなかったようです。何か不可思議な気がします。
2005.12.7
・「曼殊院の秋(1)」をアップしました。燃えるような豪華な紅葉です。
2005.12.6
・「秋と冬のはざま」をアップしました。まるで真冬の寒さに包まれた一日でした。東山の紅葉も雪に覆われます。
2005.12.5
・「加茂川秋」をアップしました。私の好きな加茂川随一のスポットです。
2005.12.4
・「秋の名残り・貴船」をアップしました。冬の天候が続いています。でもまだ京都は秋なんです!
2005.12.2
・「華頂山」をアップしました。知恩院のライトアップです。
2005.12.1
・「永観堂」をアップしました。もう師走にはいりました。一年の何と短いこと。でも、京都の紅葉はこれからが最盛期です。
2005.11.30
・「秋の仏(2)」をアップしました。早いもので、明日から十二月です。
2005.11.29
・「秋の仏(1)」をアップしました。黒谷の静かなお寺です。
2005.11.28
・「御所の秋(2)」をアップしました。銀杏と楓と、下草の緑の対比が美しいのです。
2005.11.27
「御所の秋・銀杏」をアップしました。みごとな銀杏の黄葉です。子供たちが似合います。
2005.11.25
・「菊(2)」をアップしました。すばらしい小菊の壁です。
2005.11.24
・「ユリノキの秋」をアップしました。黄金の色の枯れ葉です。
2005.11.23
・「秋の発電所」をアップしました。街の中の発電所の存在を、人々はあまり知らないようです。
2005.11.22
・「寮」をアップしました。銀杏の並木がみごとです。
2005.11.21
・「菊(1)」をアップしました。今年の菊をやっと取り上げました。
2005.11.20
・「On a Clear Day 2」をアップしました。岐阜金華山頂の岐阜城から、御嶽山を望みました。
2005.11.18
・「紅葉の回廊」をアップしました。叡山電車の車窓から見える紅葉の回廊です。
2005.11.17
・「疎水の秋」をアップしました。パノラマにしてみました。
2005.11.16
・「Twin Pagoda の秋」をアップしました。我ながらなかなかいい写真が撮れたと思っています。
2005.11.15
・「塔の秋」をアップしました。真如堂の塔のみごとな秋。
2005.11.14
・「花の木」をアップしました。真如堂の見事な花の木です。
2005.11.13
・「ケヤキの秋」をアップしました。遠近感のある光景です。
2005.11.11
・「黄檗(6)」をアップしました。寺の中の生活をすこしかいま見る気がします。
2005.11.10
・「黄檗(5)」をアップしました。朝の光の中の寺の一こまです。
2005.11.9
・「黄檗(4)」をアップしました。本堂の羅漢像は、エキゾチックで迫力満点です。
2005.11.8
・「黄檗(3)音声つき」をアップしました。禅宗の修行僧の生活をかいま見た思いがしたことでした。音声ファイルはwma形式ですので、ひょっとするとMacでは再生できないかもしれません。あしからず。
2005.11.7
・「黄檗(2)」をアップしました。高僧の突然の出現に、あわててカメラを構えたことでした。
2005.11.6
・「黄檗(1)」をアップしました。万福寺のシリーズをはじめます。
2005.11.4
・「ススキの夕暮れ2」をアップしました。昨日に続いて鴨川のススキの夕暮れです。
2005.11.3
・「ススキの夕暮れ」をアップしました。休日の一日、鴨川の河原でぼんやりと過ごしていました。
2005.11.2
・「朝露に濡れて」をアップしました。朝一番でなければ見られない姿です。
2005.11.1
・「ホトトギス」をアップしました。私の好きな花の一つです。
2005.10.31
・「森の図書館」をアップしました。あまり知られていない、御所の隠れスポットです。
2005.10.30
・「サルビアのベクトル場」をアップしました。
2005.10.28
・「比叡とバラ」をアップしました。秋バラも、早いものでもう終わりに近くなりました。
2005.10.27
・「マリーゴールド」をアップしました。花の題材は久しぶりになりました。
2005.10.26
・「貴船4(谷間)」をアップしました。貴船川の深い谷間です。
2005.10.25
・「貴船3(桂の木)」をアップしました。貴船神社のご神木の桂の巨木です。
2005.10.24
・「貴船2(貴船神社)」をアップしました。定番のスポットです。
2005.10.23
・「貴船1(貴船菊)」をアップしました。さすが、ご当地で見るのは格別です。
2005.10.21
・「鞍馬7(木の根道)」をアップしました。明日は「鞍馬の火祭」の日です。もう十年以上行っていません。行きたいよ〜。
2005.10.20
・「鞍馬6(本堂)」をアップしました。本堂の地下にある不思議な空間です。
2005.10.19
・「鞍馬5(鞍馬寺)」をアップしました。私はこの寺の希有壮大な物語りが大好きです。
2005.10.18
・「鞍馬4(鞍馬寺)」をアップしました。本堂の装飾の空間のみごとさに私は言葉を失いました。
2005.10.17
・「鞍馬3(鞍馬石)」をアップしました。何気ない石段にも、由来がちゃんとあります。
2005.10.16
・「鞍馬2(九十九折)」をアップしました。九十九折の道です。
2005.10.14
・「鞍馬1」をアップしました。気持ちのよい一日でした。短いシリーズにしたいと思っています。
2005.10.13
・「シュウカイドウ」をアップしました。なかなか可憐な花です。
2005.10.12
・「デュランタ」をアップしました。なかなか上品でかわいい花です。
2005.10.11
・「コスモス」をアップしました。普通とは少し違った雰囲気です。
2005.10.10
・「秋の空」をアップしました。秋の落ち着いた雰囲気が伝われば幸いです。
2005.10.9
・「忠節橋」をアップしました。岐阜の夕暮れの絶景です。
2005.10.7
・「ケイトウの光」をアップしました。なにやら不思議な雰囲気の写真になりました。
2005.10.6
・「サルビアの苑」をアップしました。サルビアは秋にはなくてはならない花です。
2005.10.5
・「ショウキラン」をアップしました。鮮やかな黄色は、とても美しいものです。
2005.10.4
・「アサギマダラ」をアップしました。渡りをする優雅な蝶です。でもこんなか弱そうな蝶が何百キロも移動するとは驚きです。
2005.10.3
・「イヌショウマ」をアップしました。なかなか可憐な花です。
2005.10.2
・「オミナエシ」をアップしました。いかにも秋!という感じです。
2005.9.30
・「もう秋」をアップしました。思わず昔を思い出しました。
2005.9.29
・「ルコウソウの空」をアップしました。小さいですが、星形で深紅のなかなかかわいい花です。
2005.9.28
・「コルチカム」をアップしました。薄紫の美しい花です。
2005.9.27
・「キキョウの秋」をアップしました。涼しげな風情が出せたでしょうか。
2005.9.26
・「倫敦」をアップしました。娘のケータイ画像です。
2005.9.25
・「On a Clear Day」をアップしました。岐阜の金華山の頂上からの眺めです。
2005.9.23
・「寺のネコ」をアップしました。洛北・金福寺での、のどかな一景です。
2005.9.22
・「シロバナヒガンバナ」をアップしました。上品な美しさをもつヒガンバナです。
2005.9.21
・「梨木神社・萩」をアップしました。京都では有数の萩の名所です。
2005.9.20
・「常林寺の萩」をアップしました。一面咲きこぼれる萩の花に囲まれます。
2005.9.19
・「貴船菊」をアップしました。とても清楚な姿の花です。菊の仲間ではなく、キンポウゲ科です。
2005.9.18
・「ハゲイトウの空」をアップしました。今日は仲秋の名月でした。夜道がこんなに明るいのかと、改めて思います。
2005.9.16
・「紫苑と蝶」をアップしました。秋らしい透明感あふれる大気状態です。
2005.9.15
・「認知療法のページ」を久しぶりに更新しました。Dr. Itoから原稿をいただきました。その題も「知恵の宝箱」です。
2005.9.14
・「ハスの顔」をアップしました。ハスの実の表情は、とても個性豊かです。
2005.9.13
・「ダチュラの朝」をアップしました。さわやかな光が散らばります。
2005.9.12
・「サルビア・秋の色」をアップしました。繊細な秋の色の世界です。
2005.9.11
・「エノコログサ」をアップしました。鴨川堤の姿です。
2005.9.9
・「烏相撲」をアップしました。今日は重陽の節句。上賀茂神社の恒例の行事です。
.2005.9.8
・「シダレエンジュの木陰」をアップしました。心地よい木陰です。
2005.9.7
・「三日月」をアップしました。台風14号で被害を受けられた方々には、心よりお見舞い申し上げます。
2005.9.6
・「ジンジャー」をアップしましたした。台風14号が九州を直撃して大きな被害を出しているとのことです。お見舞い申し上げます。
2005.9.5
・「ひまわり'05(3)」をアップしました。らせんの不思議に思いをいたしていただければ幸いです。
2005.9.4
・「ひまわり'05(2)」をアップしました。萼のおもしろさを見て頂きたいです。
2005.9.3
・「ひまわり'05(1)」をアップしました。少し時期が遅れたのですが、ミツバチがかわいい姿を見せています。
2005.9.2
・「実生」をアップしました。法然院の山門に芽生えたものです。
2005.9.1
・「ミズヒキ」をアップしました。面白い形の花です。
2005.8.31
・「トウテイラン」をアップしました。早いもので今日で八月も終わり。すっかり秋めいてきました。
2005.8.30
・「夜来香」をアップしました。ロマンチックな芳香を放つ花です。
2005.8.29
・「バオバブの花」をアップしました。ユニークな花の形は、コウモリ用のものでした。
2005.8.28
・「気配」をアップしました。やっと秋の雲を見ることができました。
2005.8.26
・「鈴虫花」をアップしました。なかなかユニークな形の花です。
2005.8.25
・「心は脆い」をアップしました。普段とは、ひと味違うコンテンツです。
2005.8.24
・「フウリンブッソウゲ」をアップしました。アフリカ東海岸のザンジバル島原産のハイビスカスです。
2005.8.23
・「キツネノカミソリ」をアップしました。彼岸花の仲間です。
2005.8.22
・「サワギキョウ」をアップしました。風変わりな花です。
2005.8.21
・「永遠の夏」をアップしました。睡蓮池の夏の永遠・・・。
2005.8.20
・「ネコノヒゲ」をアップしました。その名の通りの面白さ。名前に似ず上品な美しさ。
2005.8.19
・「雲の饗宴」をアップしました。私はいつも夕雲に魅惑されます。
2005.8.18
・「ヒオウギ」をアップしました。夏の林に咲く愛らしい花です。
2005.8.17
・「ハンミョウ」をアップしました。このHPには珍しく、昆虫の画像です。
2005.8.16
・「大文字の送り火'05」をアップしました。今年もこの季節がやってきて、去っていく、というのが実感です。
2005.8.15
・「月と川」をアップしました。美しい鴨川の黄昏です。
2005.8.14
・「夏の窓」をアップしました。東京シリーズです。
2005.8.12
・「ガンダーラ」をアップしました。私のパソコンが故障して、しばらく更新できませんでした。新たにノートパソコンを購入して今日から再開いたします。よろしくお願いします。
2005.8.7
・「真夏の噴水」をアップしました。画像で涼しさを追求してみました。
2005.8.5
・「ミソハギ」をアップしました。お盆の仏花としてお供えされます。
2005.8.4
・「アガパンサス」をアップしました。薄紫の可憐な花です。
2005.8.3
・「蝉の夏」をアップしました。空蝉は、人に儚さを感じさせます。
2005.8.2
・「花火the movie」をアップしました。横倒しになってしまいましたが、お許しください。
2005.8.1
・「八朔の白川」をアップしました。今日から八月、本格的な暑さはまだまだ始まったばかり。皆さん夏ばてされぬよう、気をつけてください。
2005.7.31
・「花火」をアップしました。岐阜長良川の花火です。
2005.7.29
・「森の祭り」をアップしました。下鴨神社の御手洗祭りの風情ある風景です。
2005.7.28
・「カンナ」をアップしました。私に訴えかけてくる花でした。
2005.7.27
・「デイゴ」をアップしました。真夏に似合う深紅の花です。
2005.7.26
・「ハマユウ」をアップしました。優雅な姿に魅了されます。
2005.7.25
・「黄昏・京都」をアップしました。今日はすばらしい夕暮れの光景が見られました。
2005.7.24
・「アスター」をアップしました。なかなか可愛らしい花です。
2005.7.22
・「ヤマユリ」をアップしました。林の中ですばらしい芳香を放っています。
2005.7.21
・「ヘビウリの花」をアップしました。カラスウリの花によく似ています。
2005.7.20
・「ダンドク」をアップしました。私の大好きな幾何学模様です。
2005.7.19
・「ウバユリ」をアップしました。目立たない花ですが、何か気になる存在なのです。
2005.7.18
・「緑陰読書」をアップしました。梅雨明けの夏の日差しが照りつける一日でした。
2005.7.16
・「祇園祭り'05(その3)」をアップしました。いよいよ今日は宵山です。もっともにぎわう夜です。
2005.7.15
・「祇園祭り'05(その2)」をアップしました。祇園祭りは女の子の祭りでもあります。
2005.7.14
・「祇園祭り'05(その1)」をアップしました。いよいよ今年の祇園祭りの本番です。
2005.7.13
・「ハス」をアップしました。府立植物園に咲く、美しいハスです。
2005.7.12
・「ツユクサ」をアップしました。可憐な花です。
2005.7.11
・「ムクゲと塔」をアップしました。真如堂の夏です。
2005.7.10
・「ショウジョウトンボ」をアップしました。
2005.7.9
「玉の世界」をアップしました。玉の形のおもしろさ。
2005.7.8
・「グロリオサ」をアップしました。この面白い形はどうでしょう。
2005.7.7
・「法然院・蓮」をアップしました。今日は、七夕。しかし星は残念ながら見えません。
2005.7.6
・「ポンポンダリア」をアップしました。私の実家の裏庭に咲いた花です。
2005.7.5
・「半夏生」をアップしました。今年もこの季節がきました。
2005.7.4
・「ノウゼンカズラ」をアップしました。梅雨の晴れ間のホッとする時間です。
2005.7.3
・「ギボウシ」をアップしました。派手でなく、落ち着いた雰囲気な花です。
2005.7.2
・「新品種」をアップしました。高校生の手で、新しい品種が作り出されるとは、驚きです。
2005.7.1
・「キヌガサダケ」をアップしました。日本に生えるもっとも美しいキノコです。
2005.6.30
・「水無月祓い」をアップしました。今年もすでに半分が経過してしまったことになります。
2005.6.29
・「ミニツボin大原」をアップしました。何年か前からある、私には懐かしいものです。
2005.6.28
・「京野菜・大原」をアップしました。三千院へ向かう参道の土産もの屋さんの店頭にありました。
2005.6.27
・「大原・紫陽花」をアップしました。三千院の紫陽花苑のアジサイです。
2005.6.26
・「窓・宝泉院」をアップしました。大原・宝泉院は、緑の中の静かなたたずまい。春秋の季節をはずせば、いつも落ち着いた雰囲気です。
2005.6.25
・「わらべ地蔵」をアップしました。三千院の庭園のかわいい地蔵です。
2005.6.24
・「大原・三千院」をアップしました。三千院の有名な苔の庭園です。
2005.6.23
・「花菖蒲・碧雲荘」をアップしました。ディープな京都のコーナーのページもごらんください。
2005.6.22
・「カンナ」をアップしました。夏の陽光にも負けない鮮烈さです。
2005.6.21
・「デルフィニューム」をアップしました。紫色の豪華な花です。
2005.6.20
・「ナデシコ」をアップしました。ありふれていますが、懐かしい花です。
2005.6.19
・「泰山木」をアップしました。純白な美しい花です。
2005.6.18
・「ヤマアジサイ」をアップしました。紫陽花の季節に突入です。実に様々な種類があります。
2005.6.17
・「ナツツバキ」をアップしました。俗に「沙羅双樹」ともいわれますが、これは全く別の種類の植物です。
2005.6.16
・「ユキノシタ」をアップしました。子供のころの昔から身近かにいた草です。
2005.6.15
・「タチアオイの疎水」をアップしました。疎水の夏はこのタチアオイから始まります。
2005.6.14
・「エキウム」をアップしました。巨大な草の花です。
2005.6.13
・「京鹿の子」をアップしました。京都にふさわしい花です。
2005.6.12
・「フウリンソウ」をアップしました。なかなか可愛らしい花です。
2005.6.11
・「ダリアの初夏」をアップしました。パステルカラーの世界です。
2005.6.10
・「ザクロの初夏」をアップしました。強烈な朱色が生命の横溢を感じさせます。
2005.6.9
・「ウツポグサ」をアップしました。なかなか面白い形の花です。
2005.6.8
・「畳なづく」をアップしました。夕暮れの鴨川から見た、北山のシルウェットです。この姿は京都の街の代表的な風景です。
2005.6.7
・「ゼニアオイ」をアップしました。アオイの仲間の咲く頃になりました。梅雨の季節は目前です。
2005.6.6
・「巨大ネギボウズ」をアップしました。きれいな形と色のネギボウズです。
2005.6.5
・「トビシマカンゾウ」をアップしました。ユリに近い黄色の美しい花です。
2005.6.4
・「テッセン」をアップしました。上品な美しさをもった花です。
2005.6.3
・「平安神宮・睡蓮池」をアップしました。今日は平安神宮の無料開放日でした。
2005.6.2
・「ミノシライトソウ」をアップしました。清楚な花です。
2005.6.1
・「ハウチワカエデ」をアップしました。今日から六月。春もゆき、夏がやって来ます。季節の移り変わりはあまりに速い・・・。
2005.5.31
・「ヘラオオバコ」をアップしました。早いもので、今日で五月も終わりです。アッという間に月日が過ぎていく・・・。
2005.5.30
・「ムラサキセンダイハギ」をアップしました。何かゆかしい名前ですが、実は外国産です。
2005.5.28
・「バイカウツギ」をアップしました。昨日に続き詩仙堂の庭園からです。
2005.5.27
・「詩仙堂の皐」をアップしました。詩仙堂の一番華やかな季節です。
2005.5.26
・「芍薬」をアップしました。府立植物園の芍薬園です。
2005.5.25
・「ハコネウツギ」をアップしました。花の色が変わっていく不思議な花です。
2005.5.24
・「アリウム」をアップしました。美しくかわいいネギボウズです。
2005.5.23
・「バラ園にて」をアップしました。バラの花の満開の中、子供たちの表情が生き生きしています。
2005.5.22
・「ノリウツギ」をアップしました。卯の花の仲間です。
2005.5.20
・「ヤマボウシ」をアップしました。林の中で、この木は白く雪のような帽子を被っています。
2005.5.19
・「ブラシの木」をアップしました。自然の造形には、脱帽!です。
2005.5.18
・「大麦の五月」をアップしました。大麦畑の五月です。
2005.5.17
「比叡若葉」をアップしました。緑に囲まれた気持ちのいい場所です。
2005.5.16
・「台北旅行記」をアップしました。この三月に家族旅行で行ったときの記録です。
2005.5.15
・「全快地蔵」をアップしました。京大病院の横にあるお地蔵さまです。
2005.5.14
・「キンギョソウ」をアップしました。パステルカラーの夢のような世界です。
2005.5.13
・「シャガ」をアップしました。五月に一番ふさわしい花です。
2005.5.12
・「楓の池・春」をアップしました。春の楓は、繊細な緑です。
2005.5.11
・「キショウブの泉」をアップしました。京大構内の池の様子です。
2005.5.10
・「ラショウモンカズラ」をアップしました。名前の由来はなかなか面白いものです。
2005.5.9
・「トチの幾何学」をアップしました。幾何学的デザインには、感嘆します。
2005.5.8
・「シャクナゲの輝き」をアップしました。五月の爽やかな気候にとてもよく似合う花です。
2005.5.7
・「私の今昔物語」をアップしました。悲惨な犯罪の話しです。女性にとって究極の判断とは?
2005.5.6
・「大田神社・杜若」をアップしました。今年は例年よりも見頃が早いようです。
2005.5.5
・「上賀茂神社・競べ馬」をアップしました。今日は夏のような暑さでしたが、上賀茂神社は若葉に包まれてとても気持ちが良かったです。
2004.5.4
・「コロー風の散歩道」をアップしました。今日は緑の日ですが、それにふさわしい緑溢れる画像です。
2005.5.3
・「ジャーマンアイリス」をアップしました。五月の空に似合う豪華な花です。
2005.5.2
・「コスプレ、江戸を行く!」をアップしました。メイシーさんから、いただいた画像がとても面白いので、皆さんにも見ていただくことにしました。メイシーさん、ありがとうございます。
2005.5.1
・「九輪草」をアップしました。今日から五月。早いものです。もう初夏の季節がやってきました。春はついこないだやって来たばかりというのに・・・。
2005.4.30
・「街路樹」をアップしました。ユリノキの芽吹きがとても気持ちのいい朝です。
2005.4.29
・「チューリップの春3」をアップしました。まるで色彩の絨毯のような花々です。
2005.4.28
・「チューリップの春2」をアップしました。かわった形のチューリップです。
2005.4.27
・「チューリップの春1」をアップしました。チューリップの満開は、これぞ春爛漫という感じです。
2005.4.26
・「フジの花」をアップしました。みごとな花房です。それにしても今年の春のあわただしいことはどうでしょうか。
2005.4.25
・「ミツバツツジの塔」をアップしました。御室・仁和寺の塔とともに。
2005.4.24
・「私の今昔物語」をアップしました。このコーナー、久しぶりの更新です。
2005.4.23
・「ジャガーの目」をアップしました。京都市立動物園での一こまです。
2005.4.22
・「御所・八重桜」をアップしました。桜の季節の終わりを告げる豪華な花です。
2005.4.21
・「チューリップ空へ」をアップしました。春爛漫の今日この頃です。
2005.4.20
・「トウカエデの林」をアップしました。春の林は、若緑が溢れてとても気持ちがいいものです。
2005.4.19
・「バイモ」をアップしました。この花のデザインのすばらしさには、感嘆します。
2005.4.18
・「ケヤキ道」をアップしました。若葉がぐんぐんと伸び出していく季節です。
2005.4.17
・「白川夜船」をアップしました。夜の祗園の風情を楽しんでください。
2005.4.16
・「絞り乙女」をアップしました。繊細な乙女椿です。
2005.4.15
・「桜の下」をアップしました。舞子さんの姿は、桜に一番似合うようです。
2005.4.14
・「祗園白川」をアップしました。これぞ春の宵、という雰囲気です。
2005.4.13
・「円山公園・夜桜」をアップしました。京都の定番、円山公園の枝垂れ桜の今日です。
2005.4.12
・「発電所」をアップしました。街の中の発電所です。桜の満開の姿です。
2005.4.11
・「平安神宮の春」をアップしました。満開の紅枝垂れの林は、夢の中のようです。
2005.4.10
・「モクレンと桜」をアップしました。昨日と今日の週末で、今年の桜の盛りはほぼ終わりになりそうです。
2005.4.9
・「古木」をアップしました。今日は京都は天気も絶好。桜も満開。最高のお花見日よりでした。人出もたいへんでした。
2005.4.8
・「花祭り」をアップしました。知恩院の花祭りの様子です。
2005.4.7
・「霊鑑寺・ローゼフローラ」をアップしました。霊鑑寺の拝観には毎年出かけていますが、すばらしい椿の庭園です。
2005.4.6
・「御所・枝垂れ桜」をアップしました。京都はソメイヨシノに先立って、枝垂れ桜の見頃を迎えています。
2005.4.5
・「法然院拝観」をアップしました。豪華な蹲踞は健在でした。すばらしいの一語に尽きます。皆さんもぜひ一度訪れてください。
2005.4.4
・「春の朝」をアップしました。まだ誰もみていない花園は、気持ちのいいものです。
2005.4.3
・「コブシの空」をアップしました。春を実感させる一こまです。
2005.4.1
・「カタクリの春」をアップしました。今日から四月、本格的な春です。カタクリの花が一番似合います。
2005.3.31
・「草子洗い」をアップしました。今日で三月も終わりです。いよいよ春本番の四月です。
2005.3.30
・「樒」をアップしました。仏壇で見る以外なかったので、こんなに可憐な花をつけるとは驚きでした。
2005.3.29
・「スノーフレーク」をアップしました。可憐な花です。
2005.3.28
・「四海波」をアップしました。昨日に引き続き、美しい椿です。
2005.3.27
・「菅公」をアップしました。美しい色彩の椿の花です。
2005.3.24
・「蓮華寺庭園」をアップしました。まだ木々の芽吹きもない、蓮華寺の静かな庭園の佇まいです。
2005.3.23
・「黄連」をアップしました。小さな可憐な花です。
2005.3.22
・「飛行機雲」をアップしました。影のある珍しい飛行機雲です。
2005.3.19
・「桜草の輝き」をアップしました。日差しが柔らかくなっているを感じます。
2005.3.18
・「青蓮院の楠」をアップしました。これも「花灯路」のイベントの一環です。
2005.3.17
・「長楽館」をアップしました。円山公園の有名な枝垂れ桜と、長楽館の夜景です。
2005.3.16
・「祗園閣」をアップしました。八坂神社の南の塔です。
2005.3.15
・「庚申堂」をアップしました。花灯路のイベントは早春の京・東山の風物詩になっています。
2005.3.14
・「春の嵐」をアップしました。季節が逆戻りしたような寒波に震え上がっています。
2005.3.13
・「椿の首府・覆輪蜀光」をアップしました。難しい名前ですが、いかにもこれが椿、という椿らしい椿の花です。
2005.3.12
・「梅の花幻想」をアップしました。幻想的な梅の林です。
2005.3.11
・「塀と梅」をアップしました。この塀の何とモダンな感覚なのでしょう。
2005.3.10
・「詩仙堂・早春」をアップしました。庭園から建物の中を見ています。
2005.3.9
・「椿の首府・白唐子」をアップしました。上品に豪華な椿の花です。
2005.3.8
・「クロッカスの野」をアップしました。私の想像する理想郷のアルカディアは、クロッカスの咲き乱れる野なのです。
2005.3.6
・「椿の首府・天が下」をアップしました。大胆なデザインのすばらしく美しい椿の花です。
2005.3.5
・「塔の夜」をアップしました。早春の宵の八坂の塔です。
2005.3.4
・「梅林'05」をアップしました。梅の花も見頃になってきています。本格的な春ももうすぐ・・・。
2005.3.2
・「椿の首府・胡蝶侘助」をアップしました。愛らしいなかにも洗練された美しさをもつ小型の椿です。
2005.3.1
・「朝の光の中で」をアップしました。今日から弥生三月です。でもこの寒さはどうでしょう。
2005.2.28
・「御所の巨木」をアップしました。京都御所には、都会の中とは信じられないような自然が残っています。
2005.2.26
・「椿と藪」をアップしました。ピンクの椿の花が輝く土曜日です。
2005.2.25
・「春の流れ」をアップしました。春の日差しが、まぶしい流れです。
2005.2.23
・「福寿草」をアップしました。まさに春の使者といった花です。
2005.2.22
・「コケの春」をアップしました。すっかり春めいた光りが、キラキラ輝いた日でした。
2005.2.21
・「節分草」をアップしました。節分草は二月の定番になっています。
2005.2.20
・「寄生木」をアップしました。HDDの突然のクラッシュの後遺症を引きずっていますが、どうにか復旧してきました。
2005.2.17
・「椿の首府・梅が香」をアップしました。梅の香りを放つめずらしい椿です。
2005.2.16
・「森の小径・早春」をアップしました。空気がだんだん春を感じさせます。
2005.2.15
・「黒谷の梅」をアップしました。黒谷の境内の梅の古木です。
2005.2.13
・「白梅」をアップしました。上品な美しさは、最高です。
2005.2.12
・「早春の空」をアップしました。春は確実に近づいています。
2005.2.11
・「シナマンサク」をアップしました。府立植物園の木です。
2005.2.10
・「山寺」をアップしました。岐阜の山の上の鐘楼です。
2005.2.9
・「椿の葉」をアップしました。少しだけ春めいてきました。
2005.2.8
・「雪雲の夕空」をアップしました。雪もよいの不穏な夕暮れです。
2005.2.7
・「屋根」をアップしました。国立博物館の旧館の屋根です。
2005.2.6
・「凍て椿」をアップしました。何気ない光景にハッとする瞬間があるものです。
2005.2.5
・「耳塚」をアップしました。京都にこういうものがある、ということをみなさんにも知っていただきたいと思います。
2005.2.4
・「立春の光」をアップしました。国立博物館の庭園の一こまです。
2005.2.3
・「法然院の雪」をアップしました。節分の夜、豆まきをしました。
2005.2.2
・「雪の朝」をアップしました。節分を迎えるころは、毎年寒さが一年で一番厳しいような気がします。
2005.1.31
・「早春のミズバショウ」をアップしました。今日で一月も終わりです。何か信じられない感じです。
2005.1.30
・「蓮池の冬」をアップしました。蓮池は、一年中に渡って私を魅了します。
2005.1.29
・「革堂」をアップしました。寺町通りに面して街の中に建つお寺です。
2005.1.28
・「椿の首府・京唐子」をアップしました。私の一番好きな椿の一つです。
2004.1.27
・「琵琶湖一周・長浜3」をアップしました。長浜から、快速列車に乗って、京都に帰りました。琵琶湖一周は、今回これで終了にしました。
2005.1.26
・「琵琶湖一周・長浜2」をアップしました。多忙な日々が続きましたので、更新をさぼってしまいました。
2005.1.23
・「琵琶湖一周・長浜1」をアップしました。琵琶湖タワーの存在は、長浜の懐の深さをかいま見る思いです。
2005.1.21
・「琵琶湖一周・余呉9」をアップしました。余呉湖にアディューの光景です。
2005.1.20
・「琵琶湖一周・余呉8」をアップしました。湖面から蒸気が立ちのぼっています。
2005.1.19
・「琵琶湖一周・余呉7」をアップしました。余呉湖は天女伝説の残る土地でもあります。
2005.1.18
・「琵琶湖一周・余呉6」をアップしました。湖面のさざ波が美しく感動しました。
2005.1.17
・「琵琶湖一周・余呉5」をアップしました。あの大震災からもう10年経ったのですね。私の受けた影響は、たいしたことはなかったのですが、当時のことを様々に思い出しました。
2005.1.16
・「琵琶湖一周・余呉4」をアップしました。余呉湖畔の光景です。
2005.1.15
・「琵琶湖一周・余呉3」をアップしました。余呉湖を歩いて一周することにしたのでした。
2005.1.14
・「琵琶湖一周・余呉2」をアップしました。余呉湖の湖畔に立ちました。
2005.1.13
・「琵琶湖一周・余呉1」をアップしました。余呉湖に向かう途上の流れです。
2005.1.12
・「琵琶湖一周・雪国の噴水」をアップしました。雪国の融雪装置です。
2005.1.11
・「琵琶湖一周・雪国の駅」をアップしました。湖西線・永原の駅です。
2005.1.10
・「琵琶湖一周・湖西」をアップしました。青春18切符による、小旅行の始まり始まり。
2005.1.8
・「数寄屋」をアップしました。淡いピンクの可憐な侘助系の椿です。
2005.1.7
・「新年の光」をアップしました。暗い世相に一条の光が・・・。
2005.1.6
・「雪だるま」をアップしました。何か味のある雪だるまです。
2005.1.5
・「大文字・雪」をアップしました。美しい雪の化粧です。
2005.1.4
・「蹴鞠初め」をアップしました。一度見たい見たいと思っていたものです。今年やっと見ることができました。
2005.1.3
・「縁切り・縁結び」をアップしました。安井金比羅神社の正月の一こまです。
2005.1.2
・「比叡・初雪」をアップしました。まさに正月の初雪です。
2005.1.1
・「正月'05」をアップしました。今年は良い年にしたいですね。引き続きこのホームページをよろしくお願いします。